キンキラリンにさりげなく
今シーズン最終節の結果です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。いつの話だ(苦笑)。
申し訳ありません、試合を見たりまとめたりするのをぐずぐずと遅らせていたのはファンボメルのせいだけではなく、もしかしたら、話をまとめてしまって、彼らとお別れをするのがなんとなくイヤだったのかも知れません。
早く終わって欲しいと呪っていたシーズンだったのに、ホントは終わって欲しくなかったのかしらん。はて
ということで改めまして
結局エキチもブレーメンへの完全移籍が決まったようです。ワタシ的には、ニュルンベルクでいーじゃ~ん、とか思ってたのですが、低迷したブレーメンを救うぐらいの活躍をしてくれたら、ちょっぴり鼻が高いのです。
ボロウスキとバイエルンでいっしょにやってたことがあったっけか?←覚えてないのか
それはともかく、こうして描き出してみると、沢山の人とさよならしなくちゃいけないシーズンだったなぁ、としんみりしちゃいますね。
ファンボメルは言うまでもないですが、やはりミーチョの退団はショックでした…。そしてオットル、ハミトも。長くクラブに貢献してくれた選手たちには愛着もひとしおだっただけに。
みんなありがとう。またね、なのです。オクトーバーフェストにはビール飲みにおいで!(ハミトはビールもどき)
さて
そんなこんなで、今シーズン最終節です。
もう今さらにもほどがありますので、さっぱり行きますよ~
5月14日 ブンデスリーガ 第34節 バイエルン・ミュンヘン 2-1 シュツットガルト
kickerの採点も合わせてどぞ
交代:オットル(65ティモシュク)、クロース(65クローゼ)、プラニッチ(87ゴメス)
サブ:クラフト、イェリッヒ
得点:岡崎(24ハルニク)、ゴメス(37ロッベン)、シュヴァインシュタイガー(71クロース)
カード:■ クローゼ、ファンブイテン、ボカ、ニーダーマイアー
MoMはロッベン
本日のベストイレブンにロッベンが選出
日本メディアの盛り上がりっぷりは、バイエルンサポとしては面白くありませんでしたが、しかし、どうせゴールを決められるなら岡崎で良かったのかなぁとか思います。
意外にも、日本人選手がバイエルン戦でゴールを決めたのは、あの高原以来、だそうです。あのカーンのあの無失点記録をストップさせたあのにっくきゴール以来ってことでしょうか?(←調べろ)
ヨンカー暫定監督、お疲れさまでした。
5試合で4勝1分け、その引き分けは限りなく負けに等しいがっかりドローでしたので、微妙なところではありますが、しかし、4勝のうち3勝は楽しいバカ勝ちでしたし、やはりレヴァークーゼンとシャルケに大勝したのは痛快でした。
最低義務だった3位はなんとかクリアしたし、うむ。よくやったと思います。
ファンハールと共にクビになることなく、それどころか、来シーズンの2部チームの監督も任されるほどの手腕を持っていたとは、嬉しい驚きでした。
これからもバイエルンと関わっていくわけです。ゼヒがむばって結果を出して、一人前の監督として成長してくだされ!
さて
この試合、バイエルンの選手たちは、ウワサの来シーズン用のユニフォームを着用して臨んだわけです。赤いユニフォームに金文字がキンキラ☆して、日本人の目には何か、慶事とか正月用品を連想させて、おめでたいったらありゃしない。
金髪ボランチことティモシュクが着た日にはもう、キンキラキンキラ☆おめでたさの二乗ですわ。
ということで、勝手に出てくる替え唄シリーズ。
試合のマジメな話とかハイライトは、皆様きっと公式とか各種サッカーメディア等でcheck済と思いますので、最後はワタシらしく、往年の歌謡曲に乗せて楽しくアホらしく締めようと思います(サボり…?)。
写真と歌詞があまり合ってませんので、無理やり注釈付けたりして、ちょっとうざったいことになってますが御容赦ください(^^ゞ
ネタ元をご存知ないヤングな方はよろしければこちらをご参照ください。(ようつべ・「ギンギラギンにさりげなく」)
♪赤い靴下引き寄せ~
♪恋のバンダナ渡すよ~
(試合中にしょっちゅうソックスを引き上げるファンブイテンと、最近トレードマークのヘアバンドを外しているティモシュク)
♪雨の中で~、抱きしめるぜ~、そっとー♪
(本当に雨降ってました)
♪キンキラリンにさりげなく~、さりげなく~、生きるだけさ~♪
♪I got you, baby, I need baby, I want baby. Right on !
♪I got you, baby, I need baby, I want baby. Right on !
♪連れて~ゆく、どこま~でも、孤独、出会い、モエて行け♪
♪キンキラリンにさりげなく~、さりげなく~、生きるだけさ~♪
今シーズン応援お疲れさまでした!来シーズンこそ!
| 固定リンク
コメント