シャルケ、CL4強!
おめでとうございますおめでとうございます!!やったね!(^▽^)
4月13日 UEFAチャンピオンズリーグ 準々決勝 2nd leg
シャルケ04 2-1 インテル・ミラノ
(2試合合計得点数7-3でシャルケの準決勝進出決定)
「夢なら覚めてー」(うそ)
実際は、こんな昭和のマンガのような行動を取る人はいないと思われる。
・・・・・・。言われてもダレだかわからんですね(^_^;)ゴメンなさい
このオフサイドは完全なる誤審だったのですが、その後ヘーヴェデスは自ら挽回する素晴らしいゴールを決め、インテルの息の根を止めたのでした。
いやはや。
お見事です、ラングニック教授!
シャルケほぼ完勝でしたね。攻める時は攻め、守る時は守り、パワーセーブする時はセーブして、メリハリの利いた、強者のゲーム運びをしていたと思います。
チームの動きも、緻密でコンパクトで、でも気持ちもこもっていたし、選手たちもなんだかやりやすそう。
まあそれも、1st legで大勝し、ほぼ勝ち抜けが見えて、気持ちの余裕があったからかな、とは思いますが。
だけど、そういう状態だからこそ、油断なく、きちんとしたサッカーをしてきちんと勝つことは、実はそんなに簡単じゃないはず。
1st legの時もそうでしたが、マガトの時にはまるでパッとしなかったエドゥー、バウムヨハン、パパドプーロス、などが光り輝いてました。彼らにこの大舞台で居場所を与え、自信を付けさせ再生させたラングニックの手腕も素晴らしいです。
てんこ盛りのネタエピソードや派手なゴールラッシュ、という点では1st legの方が楽しい試合ではありましたが、サッカー的にはこの試合の方がレベルが高かったと思います。
インテルも1st legよりはだいぶ良かったと思います。後半に入ってから、時間が経つにつれてどんどん可能性がなくなって、気持ちが切れてしまったのは仕方がないでしょう。せめて一矢、というモチベーションを奮い立たせるのは無理だったかも知れません。
キヴーが出場停止ということで、長友がついにCL初の先発出場となりました。
CLアンセムを聞く両チームの選手の中に内田と長友、二人の日本人選手が同時に立っているということは、さすがのワタシも感慨深いものがありましたよ。
そんな長友は、負けたけれども良かったと思います。世界一、かどうかはともかくとして、世界レベルのSBになる日はそう遠くないかも知れません。
冗談劇場
「こんなところでナンですが、ラウールさん、実はずっと前からアナタのことがっ」「すまんウッシー、オレにはそんな趣味はっ」「ゴラー!ふざけてるからゴール決められちゃったじゃねーか!」冗談終わり。
セニョ~ル・ラウール!好きじゃ!よくぞドイツに来てくれた!
契約が切れたらきっとスペインに帰ってしまうのだろうけど、シャルカー、だけでなく、ドイツサッカーファンは、アナタの献身と功績をきっと忘れず、長く語り継いで行くことでしょう。
そんなラウールはこの試合で何やら、あのマルディーニを抜いてCL出場最多記録を更新したらしいのですが…。
彼が来年はCLに出られないこととか、ノイアーのこととか、いろいろ考えてしまいました…
ポカールに優勝すればELには出られるんですっけ?EL…。う~~ん・・・・・・。
ともあれ。バイエルンに代わってリベンジありがとう!クラブ史上初のCL準決勝進出おめでとう!
なのですが。
心からお祝い申し上げる所存なのですが。
と同時に、今になって悔しさが込み上げてきたり。
今回ほぼ完璧な試合をしたシャルケ、何故バイエルンにこれが出来なかった?
選手ひとりひとりの能力はけして負けていないのに!
……監督の手腕って影響大きいのだな、と改めて感じ入った次第であります。
そして、ブンデスリーガで、このラングニック・シャルケとの試合がまだ残ってることを思い出し、恐々としました。ヤダーちょっとー!
やってもうた!(汗)←何がよ。よくわかんないけど、そんな気分なのです。
グスタヴォといっしょにラングニックも引き抜けばよかったのに・・・・・・・・・・
こうなった以上は仕方ない、頑張れ、ヨンカー!!!
ところで
インテルのスナイデルは残念な結果に終わったわけですが、そのスナイデルの弟も出場したらしい試合が、同じ時刻にオランダで行われておりました。
アヤックス対清水エスパルス。
東日本大震災被災者支援のためのチャリティーマッチです。
すかぱで無料放送があったのですが、CLと時間がかぶっていたのでさすがにまだ見れてません。アヤックスはサブメン中心だったようですが、それでも格の違いを見せつけ、4-0で快勝したそうです。愛と感動のナカタさんレポがこちらに。
かつてフェイエノールトでプレーしていた小野にとっては久々にオランダへの帰還になりましたね。ドイツファンには懐かしい高原も出場したようです。
厳しいスケジュールの中、頑張って遠征した清水の皆さん、ありがとう。お疲れさま。短い準備期間で、出来る限りの支援をするべく心を尽くしてくれたアヤックスの皆さん、アムステルダムの皆さん、スタジアムに観に来てくれたサッカーファンの皆さん、ありがとう。
| 固定リンク
コメント
ヘベデスの絵かわいいですヽ(*´∀`*)ノ
投稿: 穂香 | 2011/05/21 08:38
> 穂香さん
ありがとうございます(^∀^)
ヘヴェデスは初めて描いたので、特長がうまくつかめずに苦労したんですよ~。全然似てない~、失敗かも?(>_<)と、自信がなかったのですが、気に入っていただけたらうれしいです♪
投稿: コリアンダー | 2011/05/21 18:07