イケメンたちの話題
唐突にスミマセンが。
織田ク~~~ン(´▽`;)
キミって子はホントにどーしてこう、ネタ体質とゆうか、なんてゆうか、いろんな意味でやっぱりタダモノじゃないのね…。
でもでも、靴紐が切れてしまうまではほぼ完璧だったし、アクシデントの際も観客からの温かい拍手には感激したし、その後も気持ちを切らさずに最後まで立派に滑り切った姿には、本当に感動したぞ!それに、中断による減点にも関わらず、7位入賞は悪くない成績だと思うので、胸を張って帰って来いよ~~!!ぱちぱちぱち(拍手)
と言ってみたところで、それじゃ減点がなかったら何位だったんだろうとか思っちゃうわけで、本人は悔しくてたまらんだろな、やっぱり泣いてるのかな…と思っていたのですが、後でインタビュー映像を見たら、案の定、
大号泣してた(^_^;)
あ~う~もう~モエ~、これだから応援せずにはいられないんだわよ…トホホ。
まあ、それはそれとして。
やったね!高橋クン!銅メダルおめでとー!(^∀^)素晴らしかった!感動した!
さらにー!
おめでとう!ライサチェック!なんだか「え~プルシェンコじゃないの~?4回転を跳んでないのに~?」という声も聞こえてきそうな雰囲気ですが、超ドシロートのワタシには細かいポイントは全然わからないものの、SPもフリーも通じて、見てて一番引き付けられたのは高橋クンとこのライサチェックであったので、いいなー、と思った選手が順当に評価されるのは嬉しいのだ。
あと。
「パイレーツ・オブ・カリビヤン」をテーマに楽しいプログラムで魅せた、スペインのフェルナンデスとかいう選手が、ファンボメルとおんなじ黒髪モジャ毛だったので、ちょっとウフフ♪とか思ったり。
…いや、顔は全然似てないんですけどね。
そんなほらほら言われても困りますわね。
他にも個性あふれるイケメンたちが続々と氷上で舞い踊って、満足と感動のイケメン博覧会2010(男子フィギュア)だったのでありました(^^)
しまつた(゜∀゜;)
ろくでもない内容のくせに、前置きのつもりで書いたものがすっかり長くなってしもうた。
引き続きろくでもない内容ですが、うだうだとサッカーネタを。本題をたたむのかー!
----------
えと、バイエルンと同じ日に行われました、CLのポルト対アーセナルは、結果を先に知って、後で「すぽると」でcheckだけしてお茶をにごしちゃいました。
2失点とも、GKファビアンスキーのあまりにトホホなプレーが引き金になってしまったわけで…。ドロップボールからのポルトのあのリスタートなんだよ!と思いましたが、まあ、そもそも、ドロップボールになったのは、ねぇ…。
ファビアンスキーについてアレコレ意見するのはワタシのやることではないと思いますので遠慮しますが、しかし、これが仮にバイエルンの話で、アレがレンジングだったらと思うと、身につまされるの…
----------
CLやらオリンピックやらいろいろあったおかげで失念しておりましたが、水曜日と木曜日に、ELも行われていたのです。
ほとんど結果だけしかcheckしてませんが、
トゥエンテ 1-0 ブレーメン
ビジャレアル 2-2 ヴォルフスブルク
HSV 1-0 PSV
ヘルタ 1-1 ベンフィカ
という、ドイツ勢にはいまいちスカッとしない結果…。
って!ブレーメンが1点も取れずに負けてるってどうゆうわけぇ~!?(汗)
次のホームでは、ガンガンゴールして勝つしかないでしょー!
HSVはヤンゼンのPKらしいですが…。PKまで蹴らせてもらえるなんて、もはやヤンゼンは飛ぶ鳥を落とす勢いであります。DFじゃなくてSHかなんかで使われてるんですっけ?この得点力は、ドイツ代表にとってもいい武器になるのでは?
ヴォルフスブルクとヘルタは、そう悪くない?
そういえばユヴェントスはアヤックスに勝ったらしいのですが、愛しのサリハミジッチがロスタイムに一発レッドくらってるよーなんですが…(汗)何をやらかしたんだー
----------
渦中の(?)クローゼの記者会見が行われたようです
一時停止したらたまたまこんなおもしろフェイスになってしまったのでついキャプってしまいました。あのオフサイドのことばかり聞かれてるようで、そりゃへの字にもなるっちゅうねん。
しかしさすが我らのクローゼはびくともしません。
「ゴールはゴール」と彼は述べた。「オフサイドポジションにいないときにゴールを決めて、認められないときもあった。これで埋め合わせされるんだ。」(バイエルン公式サイト日本語版より)
……。そうゆうことをシレッと言っちゃうところ、けっこうスキよ(ニヤリ)。
さらに、不本意ながらも、自分がベンチに入らざるを得ないこともあるということ、オリッチやゴメスの調子がいいから仕方がない、ということも理解しているようであります。
だけどスタメン復帰をあきらめてはいない、監督とも話し合っている、とも語っており、そんなことやあんなことを見ていると、本当にこの人はメンタルが強いな~、と感心させられるのであります。惚れちゃうなぁ。
悪いのは審判ですが、しかし、向こうに乗り込むことになる 2nd legでは、バイエルンやこのクローゼに対して敵意をむき出しにしてくるサポーターもいるかも知れません。
強いメンタリティを持つクローゼですので気にしないとは思いますが、ただ、フィレンツェの皆さんにお願いしたいのは、ブーイングはいいのですが、物をピッチに投げ込んだりレーザー当てたりするのだけは、絶対に絶対にやめてくださいね!だってイタリアのサポ恐い(汗)
---------
明日はニュルンベルクとのバイエルンダービー、ということで、絶賛貸し出し中(トホ)の、オットルのインタビューがFCB.tvにアプされてましたが…
で。
フィオレンティーナ戦で怪我をしたらしいファンブイテンは予想通りですが、ここにきて、リベリまで右脚打撲でダメだ、と・・・・・・・・・・・・。
あのさー。
また??( ̄△ ̄;)
| 固定リンク
コメント
こんにちは。オリンピックネタに突っ込みに伺いました
最初のジャンプの転倒の後、解説者氏が「これからですよ!」と言ってましたが、その後は本当に見応えのある演技だったと思います。昨日はニュースやハイライトで何回も見ましたが、その度に感動しておりました。そして織田クン、アクシデントにもかかわらず、最後までやり通したのも素晴らしいですね。観客の手拍子や拍手が印象的でした。
になりますが、CLはまだ少し先なので、今日はBLに集中ですね。お隣さん、お二人ともお休みですか。ステテコ家、がむばれ!では又。
オリンピック、私も結構見てます。高橋クン、よかったですね
>黒髪モジャ毛・・・あらっホントだ、似てる。衣装のせいもあるかも・・・。
・・・・ところで話は
投稿: 梢 | 2010/02/20 15:33
ども。お邪魔します。
サリハミジッチはボールの競り合いで足を高く上げてしまい、危うく相手の顔面を蹴りそうになる。
それを審判に危険な行為と判断された訳ですね。
ユヴェントスは勝っても彼は交替で入って実働20分ってトコ。全然パッとしませんでしたわ〜。
CLにELも観ると忙しさ倍増ですねぇ(苦笑)
ではでは〜。
投稿: ボブ | 2010/02/20 20:37
> 梢さん
高橋クン、転んだ後も一切引きずらずに見事な演技で魅せてくれましたね!堂々の銅メダル(ダジャレではありません(^^ゞ)、素晴らしかったです!
そのどこか抜けたところもワタシには魅力的ではあります(本人にはナイショ)が、最後までくさらず落ち着いてミスなくやり通した姿には感動しました。
オリンピックで盛り上がってますね!?
織田クンは本当に
フェンルナンデス←アップにすると全然なので、なるべく似てるように見える遠目からの写真を貼ってみましたよ(^m^)
お隣さんが二人ともお休みなので、ステテコ家はちょっとさびしい晩酌になりそうですね(??)。冗談はさておき、オリッチが久しぶりのスタメンで張り切って、キレキレプレーでいい流れを呼び込んで欲しいです。
投稿: コリアンダー | 2010/02/20 20:38
> ボブさん
ようこそいらっしゃしませ。

こんにちわ~、こちらでははじめまして
ブラッツォ情報、ありがとうございます!そうだったんですか…。それで一発レッド…。ちょっと厳しいか?「限りなく赤に近いイエロー」でも良かったんじゃ?(←そんなカードはないから)まあでも、顔面や頭は危険ですから、やむなしなのか。。。
でもいいところなかったんですね…トホ。普段checkしてないからよく知らないのですが、ここのところあまりスタメンで出場してなさそうですね…
ガッツリ観戦、お疲れさまです!ワタシはスカパの契約上ELは見れないのですが、CL、てかバイエルン戦だけで目いっぱいですわ~
投稿: コリアンダー | 2010/02/20 20:53
高橋クン、織田クン、小塚クン揃って好成績で嬉しいです。しかし乙女スケーターの薔薇を被った姿にはびっくらこいたわ。青池保子の漫画に登場してもよさそうなキャラクターです。
投稿: モモ | 2010/02/21 01:25
> モモさん
それをかぶったまま演技したら芸術点がアップしたかも?(無理)
日本人選手はみんなステキな演技をしてましたね☆
耽美系美青年ウィアーのバラ冠には「反則じゃねーか!」と思いましたよ
低い採点に対して客席からブーイングが起きた時に、なだめるようなジェスチャーをしていたのが印象的でした。案外気配りの効くエエ子じゃないの、と感心しましたよ。
投稿: コリアンダー | 2010/02/21 02:30