いとしのオリー
広いタイトルにしてしまった・・・。カーン関係のネタならなんでも使えそうな・・・。
ブンデスリーガ最終節を前にして、Bundesliga.deに、カーンのインタビュー動画がアップされておりました。URLがようけわかりませんのですが、「Mediathek」の「Aktuell」タブ→「Beeindruckt von den "Wölfen"」というタイトルです。
「ブンデスリーガ・マガジン」と言っているようですが、これはアレですね、ひょっとして、Jスポ放送時代に「ブンデスリーガ・プレビュー」という名前で放送されていた夢の番組ではないですか??
はふ~・・・・・・(ヲトメのため息)
新聞雑誌類にちょこちょこ出ているコメントやインタビュー記事もいいのだけど、やっぱりこうやって、サッカーの話をしているカーンの動く姿を見ていると、胸がキュンして、そして何故か妙に安心したりします。
でも何言ってるのかわかんない~、と思っていたら、なななんと、Bundesliga.deぐっじょぶ!このインタビューの内容を文字に起こしてくれてます~!!こちら!
コレはいいです!話してる内容ほぼそのままですので、ドイツ語鋭意勉強中の皆様におかれましては、ヒアリングの教材になるかも???
ワタシにゃムリなのでいつものように自動翻訳ですが、今回比較的理解しやすいです。
まぁ、そんなに感動的な話はしてませんけどね。今シーズンのブンデスリーガについて総括してる風な内容です。カーン的には面白いシーズンだったようです。
・・・・・・・でもシメはやっぱり中国ビジネスの話ですか
いや、いいんです。世界を股にかけてビジネスしている、グローバルなカーンはステキです。でも、GK発掘とか育成プログラムなら、ドイツでやってくれてもえやないの?という思いはいかんとも……
更に。
FIFA.comに、みんなからの質問にカーンが答えちゃいました企画記事が出てました。こちら。
「やあ、僕はオリバー・カーンだよ♪」
・・・・・・・・。なんでこんな容疑者みたいな撮られ方を(汗)
英語版ページが手っ取り早いです。自動翻訳じゃなくてちゃんとした文章だからわかりやすいこと。 それだけで妙に感激してみたり。
FIFAだからということでしょうが、サッカーの話ばかりで、それもまた、ちょっとほっこりします。
いや~なんか、個人的に、どこのマネージャーになるのならないのとかいうエグい話には、いささか打ちのめされてしまった感がありまして・・・・・・。バイエルンの仕事はしない、なんて言うしさぁ。
たとえばこんな感じ。成功の秘密は?という質問に
「最も重要だったのは、やっぱり、私がサッカーに情熱を持っていたということだ。楽しむこと、情熱、モチベーション、克己心、このすべてを持っていれば、何でも可能なんだよ」
自分自身を一言で言うと?
「情熱と感情の男」
とまあ、イイですね~(^ー^)久しぶりにカーンの口からサッカーへの情熱とか激情とか、熱い言葉が聞けて、とてもうれしいです(;∀;)うるうる
いや、ドイツ国内での講演活動とかではそんな話は普通にしてるのかも知れませんけど、わかんにゃいもん・・・
他にも、サッカーでの一番の思い出とか、カーン自身がベストクエスチョンに選んだらしい「どのようにして、現役中ずっとハングリーさを失うことなく、モチベーションを保ち続けていたのですか?」など、いろいろありますが、
グッときちゃったのをひとつ
カールスルーエとバイエルン以外の他の国のクラブでプレーしようと思わなかったの?という質問に、
03/04シーズンにそういう機会はあったんだけどね、かくかくしかじか、と答えた後で
「私はキャリアの最後まで、ずっとバイエルン・ミュンヘンにいたことにみんな賛同してくれるだろう、と思ったんだ。そしてそのことをとても誇りに思っている」
オリ~~~~~~~(T□T)
もういーから、忙しい仕事なんかみんなキャンセルしてバイエルンに戻って来~い!!!
待ってる!!
だからやんねっつってるだろとか言われても!何が起こるかわかんないのがサッカーなんだもんね!
♪映ってもっとベイベ~ェ♪ステキにインユアサイ♪
♪オリ~~マイラ~ブ、ソスィ~♪
ということなんですが、中国に出発したドイツ代表チーム&カーンの話はなんか出てないんですか?
【追記】
…と、英語版で満足しておりましたが、ドイツ語版にもっと沢山出てました(^_^;)(中国ビジネスの話も)こっちの方が充実してて面白そうです。こちら
| 固定リンク
コメント
オリ情報ありがとうございます~~




まだ一個もリンク先を覘いてはいないのですが、これから見てきます。楽しみです~。
やっぱりサッカー話するオリにはキュンキュンモエモエしますよね
中国ビジネスの話をするオリには嫉妬しちゃいますけど、中途半端に途中で人任せにしたりせずきちんとやっている誠実さには惚れちゃいます~
バイエルンの事はやっぱり愛してくれてると思うので、きっと最後には戻って来てくれると信じてます!!なるべく早い方が嬉しいですけど~~
投稿: きゅん子 | 2009/05/27 20:39
オリは移籍とは無縁だと思っていたのですが、バルセロナとかからオファーを貰っていたっぽいんですね。なのに時間を貰いたいっていう話は無かったような…ダンケオリーって感謝しながらFIFA.comの記事を読まさせて頂きました。
しかし…バイエルンの仕事はしないんですか?…泣かせ文句のその後じゃ~♪オリィ~マイラ~ブ♪ソォ~スィ~っ(涙
…多才過ぎて、まだバイエルンだけに収まる時間じゃないのかな…って解釈しておきます。色んな経験を積んで成長したオリが、いつかバイエルンに帰ってきてくれれば嬉しいですね。
投稿: クゥシィ | 2009/05/27 22:21
> きゅん子さん
自分でやってみて、FIFAの方がなんだか異常に重くてうまくつながらなかったんですが大丈夫でしたでしょうか?(汗)
…やっぱりなんだかんだ言っても、サッカーの話をしているオリの姿を見ると胸がキュンします。冷静な解説もステキなのですが、こういう、情熱とかアドレナリンとか熱い単語が聞くとうれしくなるのです(^^)
ウリの後任もネルリンガーさんに決まりそうですし、オリも忙しそうですし、そう簡単には戻ってこなそうな気配ですが、信じて待ち続けたいです~!何年経っても~!…って自分の気持ちがもつのかどうかが一番不安なので、時々こうやってキュンキュンさせて気持ちをつないどいて欲しいものです(←勝手上等)。
> クゥシィさん
まさに♪泣かせ文句のその後じゃ~♪でございますよ。
忙しゅうて忙しゅうてマネージャー職なんかムリでござる、シャルケだろうがバイエルンだろうが、ということらしいです。しょぼん。
忙しくなくなったら戻ってこい!なのですが、ずっと忙しいのかも知れませんね…しょぼぼん。
あるいはオリは器がデカすぎて、バイエルンだけ、なんてつまんなくてやってられないのかな~…しょぼぼぼん。
でもでもきっと、ほら、心は100%バイエルンなんだから、その気になれば全部ぶっちぎって、いやそれはマズいか、ちょっとずつ整理して、戻ってきてくれる日を、愚かに待ち続けていたいなぁと思います。そう言ってる自分が我先に挫折しそうですが…トホホ(^_^;)
投稿: コリアンダー | 2009/05/28 03:41